こんにちは!
ペイントホームズ宮城中央店です。
前回のブログでは 【多賀城市のアパート塗装】破風・雨樋の塗装仕上げ|艶やかな外観へ をご紹介しました。
本日は、多賀城市のアパートで 水切り塗装の仕上げ作業 を行いました。
施工内容
本日は、多賀城市のアパートで水切り塗装の仕上げを行いました。
水切りとは、建物の足元部分に取り付けられている金属部材のことです。外壁と基礎の境目にあり、雨水が外壁へ侵入するのを防ぐ大切な役割を担っています。普段はあまり意識されない部分ですが、ここが傷んでしまうと雨水が外壁に伝わり、建物の劣化を早める原因となってしまいます。
そのため、外壁塗装とあわせて水切りの塗装を行うことは、建物全体の耐久性を高めるために欠かせない工程なのです。
仕上がりの様子
今回も、細かい部分まで丁寧に仕上げを行いました。
塗装によって見た目がスッキリと整い、美しい外観になっただけでなく、塗膜がしっかり保護層を作り、耐久性の向上にもつながっています。
外壁の足元は、人目につきにくい部分ですが、こうしたところを丁寧に仕上げることで建物全体の印象が引き締まり、高級感が増します。
さらに、水切りは地面からの湿気の影響も受けやすいため、塗膜による保護が非常に重要です。
今回の仕上げにより、防水性と耐久性の両立が実現できました。
💡 ワンポイント知識|水切りとは?
水切りは、建物の基礎と外壁の間に設置されている板金部材です。
主な役割は以下のとおりです。
- 外壁へ雨水がしみ込むのを防ぐ
- 基礎部分への水の侵入を防ぐ
- 外観を引き締め、全体のデザイン性を高める
普段目立たない部分ですが、実はとても重要な存在なんです。
劣化やサビが進行する前に塗装を行うことで、安心して長く住まいを守ることができます。
スタッフよりひとこと(*^-^*)
建物の足元部分にあたる水切りは、雨水の侵入を防ぎ、外壁を長持ちさせる大切な箇所です。
丁寧に仕上げを行うことで、見た目もスッキリと美しくなり、建物全体の印象が引き締まります。
細かい部分まで綺麗に仕上げることで、耐久性もアップし、安心して長く住んでいただけるようになります。
これからも一つひとつの工程を大切に、丁寧な施工を心がけてまいります。