今回は塩竃市 A様邸で行った屋根と外壁の高圧洗浄の様子をご紹介します!
▽ 高圧洗浄って何をするの?
高圧洗浄は、文字通り「高圧の水で汚れを一掃する」作業です。
塗装前に行うことで、外壁や屋根にこびりついた汚れやホコリ、カビ、コケなどをしっかり取り除きます。
これがないと、新しい塗料がキチンと定着しませんし、汚れが残っていると塗装後の仕上がりもイマイチ。
ですから、塗装作業の中で非常に大事な工程なんです✨
▽ 屋根の高圧洗浄
屋根は、普段見ない部分なので汚れが溜まりやすい場所。
A様邸の屋根にも、色褪せや汚れが目立っていました。
まずは、高圧水流で汚れをしっかり落としていきます。
水の圧力で、長年溜まった汚れやコケを一気に取り除きますよ!
水流の勢いで、古い塗膜や汚れをキレイに除去できるので、塗装の前にピカピカの状態を作り上げるんです。
▽ 外壁の高圧洗浄
外壁の高圧洗浄も重要な工程です。
外壁は、風雨や日光を受けて年々汚れが蓄積しますし、チョーキング(塗膜の劣化)やカビ、コケなども発生しやすい場所。
A様邸の外壁も、チョーキングが目立っていた部分がありましたが、高圧洗浄でしっかり汚れを落とし、塗料がしっかり付くように準備完了!
屋根も外壁も、洗浄後はスッキリとした状態に!
新しい塗装がしっかりと定着できる環境が整いました♪
これで、次の下塗り、上塗りと、しっかりとした塗装ができる準備が整いましたよ〜!
高圧洗浄は、見えない部分も含めて細かく汚れを取り除けるので、
これからの塗装作業の仕上がりに大きな影響を与える大切な作業です!
A様、洗浄作業が完了したので、次の工程に進んでいきます。
引き続き、よろしくお願いいたします!
塗装のことで気になる点や不安があれば、いつでもご相談ください!
私たちがしっかりサポートいたしますので、お気軽にご連絡くださいね^^