こんにちは!
ペイントホームズ宮城中央店です。
前回の 【多賀城市のアパート塗装】帯部分の塗装で外壁デザイン性アップ に続き、今回は帯より上部分の外壁中塗りをご紹介します。
施工内容
本日は多賀城市のアパートにて、帯より上部分の中塗り塗装を行いました。
中塗りは、下塗りでしっかりと密着させた塗膜の上に施工する工程で、仕上がりの美しさや耐久性に直結します。
特に外壁の帯より上は、日差しや雨風を受けやすい部分です。そのため、中塗りを丁寧に行うことで、均一な色合いと塗膜の厚みを確保し、長持ちする外壁に仕上げていきます。
この後は上塗りへと進み、さらに艶やかで美しい仕上がりを目指していきます!
中塗りの役割とは?
中塗りは「下塗り」と「上塗り」のちょうど間にある工程です。
一見すると仕上がりの色が出てきて「これで完成?」と思う方もいますが、実はとても重要なステップなんです。
- 色を安定させる:外壁全体を均一な色合いに整える
- 塗膜を厚くする:塗料を重ねることで紫外線や雨風に強い外壁に
- 上塗りの定着を助ける:最後の仕上げ塗装をしっかり密着させる
つまり中塗りは、美観と耐久性を両立させるための要(かなめ)の工程です。
施工の様子
ローラーを使って広い面を均一に仕上げていきます。
塗料をしっかりと含ませ、ムラが出ないよう丁寧に塗り込んでいます。
帯より上は紫外線を直接浴びやすいため、塗膜の厚みを確保することがとても大切です。
塗り残しが出ないよう、細かい部分も刷毛でしっかり仕上げています。
中塗りを終えた外壁は、色がはっきりして建物全体が一気に引き締まった印象になります。
ここからさらに上塗りを重ねることで、艶やかで美しい仕上がりへと完成していきます。
スタッフよりひとこと(*^-^*)
中塗りは「見た目が仕上がってきた!」とお客様に喜ばれる工程ですが、私たち職人にとってはここからが本番という気持ちで取り組んでいます。
均一な塗膜をつくるために、気温や湿度にも注意しながら作業を進めました。
この後の上塗りで、さらに艶と耐久性をプラスしていきますので、どうぞ楽しみにしていてください(^^)
まとめ
今回は多賀城市のアパート 帯より上部分の中塗りの様子をご紹介しました。
中塗りは仕上がりの美しさだけでなく、外壁を長く守るための重要な工程です。
この後は最終仕上げとなる上塗りに進みます。艶やかで高級感のある外観になるよう、最後まで丁寧に施工してまいります。
「外壁塗装を検討している」「中塗りや上塗りの流れを詳しく知りたい」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。
ペイントホームズ宮城中央店では、診断・お見積もりを無料で承っております(^^)
「外壁を長持ちさせたい」
「中塗りから丁寧に施工してほしい」
そんな方は、まずは無料相談をご利用ください。
地域密着のペイントホームズ宮城中央店が丁寧に対応いたします。
フリーダイヤル:0120-928-463
【電話受付時間】9:00〜17:45(土日祝も受付)
インターネットからは24時間受付中です。
どうぞお気軽にご相談ください
戸建て・アパート・工場・倉庫・店舗など、
さまざまな建物の外壁塗装・屋根塗装・防水工事・室内塗装を行っています!
無料のお見積りや劣化診断、カラーシミュレーションもご提供中!
屋根・外壁塗装の工事契約「する・しない」に関わらず お見積り0円・建物劣化診断0円でご対応しております。
まずはお気軽にご相談ください。
今後も地域密着型で沢山のお客様のお役に立てるよう、精進してまいります。
塩竃市・仙台市の外壁塗装・屋根塗装はこちら